【疑問がある方へ】3歳未満の子供に英会話は効果ない?

バイリンガル子育て
スポンサーリンク

3歳未満の子供に英語や英会話を教えて効果があるのか。母語としての日本語が形成されないのではないかと不安をもっていたり、疑問をもつ日本でバイリンガル育児をしているパパ・ママに向けて、乳幼児期のおうち英語や英会話の効果についてご紹介します。

 

めいちゃん ママ
めいちゃんママ

3歳未満の子供に英会話を教えて、効果はあるの?

ゆうくんパパ
ゆうくんパパ

3歳未満の子供におすすめの英会話を知りたいなぁ

あかちゃん ママ
あかちゃんママ

では、3歳未満から英会話を学ぶ効果とおすすめの英語教育方法についてご紹介しますね!

スポンサーリンク

3歳未満から英会話を学ぶ効果

脳は幼少期に形成される

  幼少期の教育が大切な理由は、生まれてから6歳になるまでに脳の配線が飛躍的に成長し、脳のおよそ9割が形成されるからです。特に3歳未満の時期に英語や英会話に触れる環境を作ることで、大人には聞き取りや発音が困難なネイティブの発音を習得する「英語耳」が形成され、英語でインプットして理解し、そのまま英語でアウトプットする「英語脳」が形成される効果を得ます。この時期を「臨界期」と呼び、この時期を過ぎてしまうと効果が得られにくくなります。

 
あかちゃん ママ
あかちゃんママ

英語や英会話に触れない生活をしていると、脳が必要ないと判断してその能力は衰えてしまいますので、ぜひ3歳未満の効果の高い時期に英語や英会話に触れる機会を与えてあげてくださいね。

バイリンガルな小学生はみんな幼児期から英語の環境に触れていた

  1989年に発表されたJohnson & Newportは1989年に第二言語を習得する時期の違いで差異がでるのか実験した論文を発表しました。

  中国人と韓国人のアメリカ移民の46名が被験者で、彼らは3歳から39歳の間に移住し、3年から26年の滞米年数がありました。データ分析の結果、移住時の年齢が若いほど英語の到達度が高く、効果があることが判明しました。このことから、幼少期から英語の環境に触れている子供がバイリンガルになる可能性は、そうでない子供に比べて高いといえます。

 

あかちゃん ママ
あかちゃんママ

私は24歳で語学留学したのですが、英会話の聞き取りや発音にとても苦労しましたし、耳が慣れるまでに時間がかかりました。未だに、ネイティブの発音が聞き取れない時があります。

英語は話せたらいいなの時代から話せないといけない時代へ

  2008年度に小学5、6年生を対象に始まった英語教育は、2020年には小学3年へと切り替わり、低年齢化しています。これは、政府が将来子供たちにとって英語の必要な環境になると判断しているからです。

  それでも、日本にずっと住み、日本人に囲まれ、日本語で生活している大半の日本人にとっては、英語教育や英会話の大切さはピンとこないかもしれません。そこで、なぜ英会話ができないといけない時代に来ているのか、理由を3つあげます。

 1.外国人労働者に頼る人口構成

 2.大企業での就業から個で活躍する形態

 3.インターネットの普及

 

 

あかちゃん ママ
あかちゃんママ

世界的にグローバル化が進み、日本で労働者層の人口の割合が減る中、これからはもっと英会話ができないといけない時代になるのでしょうね

おすすめの英語教育法

英会話スクールに通う

  子供が幼稚園に通い始める3歳、4歳を目安に英会話スクールに通うことをお勧めします。この頃には外への興味が湧き、お友達との刺激の中で学ぶ楽しさを知っていくため、効果が高いからです。

関連記事

『【2021年全国決定版】子供向け英会話スクールランキング』 <準備中>

英語や英会話に触れる環境を作る

  日常生活の中でお子さんと一緒に英語の音楽を聴いたり、英語の本を読んだりといった環境を作っていきましょう。親御さんが英語を読めなくても、絵本にCDがついたオーディオブックやオーディオブックサイトがありますので、こちらを活用すればネイティブが読んでくれるのを聴きながら、絵本を捲ってビジュアルと共に楽しむことができますよ。実際に我が家でよく聴いていた英語の歌の本(CDつき)をご紹介しますね。

アプリやYouTubeを使う

  英語アプリは歌が流れたり、絵本を読んでくれたり、数字を教えてくれたり、ゲームで遊んで英会話を学んだりと子供の興味をかきたてる優秀な英語教材です。無料のものも多くありますので、ぜひいろいろ試してみて、お子さんの興味を引くもの、好きなものを見つけてみてくださいね。我が家の娘たちが好きだったアプリをご紹介しますね。こちらは「赤ずきん」や「3匹の子豚」など、お子さんが既に知っているお話を英語で楽しむことができ、コミカルなアニメに歌も流れるので、お子さんの興味を引きやすく楽しめます。

おすすめの英語アプリ

Best Storytime

まとめ

  3歳未満から英語や英会話を学ぶことで、大人になってからは習得が容易ではない「英語耳」を身に付け、「英語脳」で考えられる効果があります。英会話は子供が大きくなってからでいいと思っていると、その効果を逃すことになってしまいます。英語の音楽を流したり、動画やアプリ、ネイティブの英会話に触れたりしながら、楽しく英語環境を作っていきましょう。

あかちゃん ママ
あかちゃんママ

気負って英語教育を始めようとするのではなく、3歳未満のうちから日常生活のなかに英語の音楽や映像、ゲーム、英会話などを取り入れ、子供にとって英語や英会話があるのが自然な環境となるようにしてあげるといいですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました