こんにちは、あかちゃんママです。日本時間2021年9月11日、Twitterスペースにて第一回英語絵本読み聞かせイベントを開催し、多くの方にご参加いただきました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。第一回目のご報告をさせていただきます。こちらを見れば、参加できなかった方もどんなイベントだったのかわかるようになっています♪

ひとりでも聞いてみたいという方がいらっしゃったら開催したいと思って始めましたが、たくさんの方にご参加いただけて嬉しかったです。本当にありがとうございました❣️
歌った英語ソング
「Twinkle Twinkle Little Star(きらきらぼし)」
日本人もよく知っている「きらきらぼし」の英語バージョンを選曲しました。カナダのプレイグループではよく歌われる子供の定番英語ソングです♪

スペースではYouTube動画チャンネルCocoMelonの「Twinkle Twinkle Little Star」の曲を流し、それに合わせて長女が歌いました。皆さんのお子さんたちも歌ってましたか?
読んだ英語絵本
「The Very Hungry Caterpillar(はらぺこあおむし)」
エリック・カールの代表作である「はらぺこあおむし」は有名な本なので知っていたり、家にお持ちの方もいるだろうと考え、英語絵本を捲りながら聞いてもらえるだろうと思って選びました。
<質問>

What did the caterpillar turn into at the end of the book?
<答え>

It turned into a butterfly!

わかった方も多かったのではないでしょうか♪
「The Mouse Who Ate the Moon」
こちらは娘たちのお気に入りの絵本だったので選びました。絵がないため、よーく聞いてないと分からない内容で難しかったかもしれません。
<質問>

What did the mouse REALLY eat?
<答え>

It was a banana the mouse REALLY ate!

黄色いバナナを食べて、お月さまを食べちゃったー!と慌てるねずみが可愛いですよね💕
「Curious George’s First Day of School」
人気の「おさるのジョージ」シリーズの英語絵本から、カナダは9月から学校が始まるということでおさるのジョージが学校に初めて行った日のお話を選びました。絵本はその国の文化や習慣も反映しているので、そういったことも伝えられたらいいなと思います。
<質問>

Why did everything turn out to be fine, when George made a big mess?
<答え>

The children helped cleaning up the mess so at the end it all turned out fine!

毎回おさるのジョージがいろんなハプニングを起こすんだけど、最後にはそれがいい結果をもたらすというのがとても好きです♪
アンケート結果
英語絵本読み聞かせイベント終了後、アンケートを1週間(9月11日〜18日まで)実施しました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
現時点:27名参加

英語ソング1曲と英語絵本3冊は適当だと感じましたか。こちらの質問以外にも意見や感想、読み聞かせてしてほしい英語絵本のリクエスト等があればぜひコメントください。
1.適当だと思うー75%
2.多いと思うー3.6%
3.少ないと思うー10.7%
4.その他ー10.7%
いただいたコメント

素敵なコメントをたくさんいただき、とても嬉しかったです。ありがとうございました💕
まとめ
きっかけは、次女が高校生のボランティアにフランス語の本を読んでもらう図書館のオンラインイベントに応募。長女がその際に「私はフランス語の本を自分で読めるからイベントには参加したくない。むしろ私がボランティアとして小さい子に読み聞かせしてあげたい」と言ったことでした。学校にそういった活動があって長女は参加したかったものの、コロナ禍で活動は中止となってできなくなりました。そこで、Twitterのスペースを利用して開催できないかと考え、今回のイベント開催にいたりました。
フォロワー数が少なくてスペース主催ができず、困っていた私に主催を申し出てくれたMe妈妈さん、イベント前から参加を表明してくださった方、拡散してくださった方、イベントに参加できないにもかかわらず拡散してくださった方、当日参加してくださった方……さまざまな方達がかかわってくださったおかげで素敵なイベントになりました。心から感謝します。長女にとって、とてもいい経験になりました。

好評であれば続けていきますので、これからもお付き合いいただけたら嬉しく思います。
コメント