こんにちは、あかちゃんママです。日本時間2021年11月6日、Twitterのスペースにて第九回英語絵本読み聞かせイベントを開催致しました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。第六回目の報告をこちらにてさせていただきます。こちらを見れば、参加できなかった方もどんなイベントだったのかわかるようになっています。

毎回イベントに参加して楽しんで下さる方もいて、とても嬉しく励みになっています♪
歌った英語ソング紹介
「Phonics Song」
「The Itsy Bitsy Spider」
こちらの動画、観ていただけましたか?歌だけでなく、手遊びにもなっているので、ぜひ歌いながら一緒に振り付けしてもらえると嬉しいです。
<質問>

What other insects do you know?
<答え>

A Butterfly!

私はクモや昆虫が苦手なんですが、この歌に出てくるクモはなんだか可愛いなと思いました。
読んだ英語絵本紹介
「It’s Okay to Make Mistakes」
私もたくさんの間違いをしてきましたが、それで学んだこともたくさんありますし、いまだに同じ間違いをすることもあります。しょーがないですね、人間だもの。
<質問>

What mistakes were written in the book?
<答え>

He wears two different socks!

かーちゃんはいつも右と左で違う靴下を履いていますが、それは間違いではなくわざとで、オシャレなのだそうです。もう諦めています。
「Thelma the Unicorn」
ユニコーンに憧れているロバ、Thelmaのお話です。
<質問>

When Thelma became a unicorn, was she happy?
<答え>

She was happy in the beginning, but she became lonely in the end.

にんじんを紐で縛ってユニコーンの角にThelmaが見立てた途端、キラキラのピンクとシルバーのペンキを乗せたトラックが横転して、Thelmaの体にかかってユニコーンになるんですが、その配色が完璧すぎて、そんなアホな…と大人目線で思わずツッコミを入れたくなります。
「Goodnight Moon」
あーちゃんとかーちゃんが小さかった時、毎晩のように読み聞かせしていた思い出のある絵本です。似た言葉がたくさん出てきましたね。こういうのを日本語では「韻を踏む」と言いますが、英語では「rhyme」と言います。
<質問>

Please tell me the rhyming words that were in the book.
<答え>

Mouse and House!!

日本語訳の「おやすみなさい おつきさま」だと韻を踏んでいないので、原書のもつ絵本の面白さが生かされていないのが残念なので、こういう時に英語を理解できるといいなぁと感じます。
お話コーナー

ここでふたりから英語でクイズです。その後、答えてくれたお子さんにも同じ質問をして答えてもらいました。まずは、あーちゃんからですよ♪

What number do I like?

I like nuber 4! Because the four-leaf clover brings happiness.

では、続いてかーちゃんからクイズです!

What number do I like?

I like number 6. It’s my lucky number!!

次回以降、かーちゃん、あーちゃんにこんなことが聞きたい、教えてもらいたいことがあれば、ぜひイベントまでに質問を用意してお話してもらえると嬉しいです。
コメント
・毎週ありがとうございます✨あーちゃんとかーちゃんのフリートークが可愛くて、いつも癒されてます🍀
・今日も参加させていただきありがとうございました😊 やりとりさせていただけるのはもちろん、知らない歌や絵本に出会う機会にもなっていて、毎回感謝です! また次回も楽しみにしています✨
・寝坊しましたが今日も楽しく参加させて頂きました 。今回のSpiderの歌が可愛くてリピートしています😊 英語で喋る事が楽しくなるあーちゃんかーちゃんのお話ありがたいです✨
まとめ
お子さんたちがイベントを楽しんでくれてると聞くと私も娘たちもとても嬉しいですし、私たち自身もイベント楽しんでます💕楽しいなと思ったら歌やクイズなど、積極的に参加してどんどん楽しんでくださいね。

次週は次女の英語読み聞かせイベントになります。また参加していただけたら嬉しいです。

次週は私が主催しますので、また参加してもらえたら嬉しいです!

私はアシスタントとして参加しますので、よろしくお願いします!
コメント